NFTが盗まれるニュースが流れてきて怖いけど、どうやって対策すればいいの?
NFTハッキング対策はサブウォレットを作ることで99%防げます。
あなたの資産(NFTや仮想通貨)を簡単に守るやり方を探していますよね。
ロイター通信によるとこの1年間でNFTが盗まれた被害額が1億ドル(約137億円)を超えたと報告されています。
人ごとだと思っている方も多いですが、多大な労働とリスクがあるNFTでオレオレ詐欺に引っかかり、一瞬にしてあなたの資産(NFT、仮想通貨)が盗まれる被害が続出しています。
NFTを盗まれる被害は増えていますが、被害を防ぐための対策は意外と簡単です。
オレオレ詐欺のメールを受信して、「これは大変だ…」とはなりませんよね。
それと同じでNFTの世界のオレオレ詐欺の手口もあなたが受信するメールと同じような引っかかるはずがない内容ばかりです。
しかし、ヒューマンエラーはいつどのタイミングでも発生する可能性があります。
もしものことがないように、たった10分あれば99%のNFTハッキング被害は防げます。
そう言われてもめんどくさいからやっていないという方も多いはず。
今回は、おじさんでもできるサブMetaMaskウォレットの作り方をご紹介します。
ある日突然「まさか自分が…」とならないために事前に対策をしておきましょう。
とても簡単なのなことですが、取りこぼしがないように全て目を通して対応しておきましょう。
ハッキング被害
Discord、TwitterのDM、リプなどで今だけのお得情報が流れてきます。
たとえば、下記のような内容です。
一見公式サイトが運営しているように思えますが、Twitterで購入(ミント)を促すURLをつけることは100%ありません。
しかし、公式サイトの運営がお得情報を発信していると勘違いしてあなたのお財布(MetaMask:メタマスク)を接続した瞬間にあなたの全ての資産(NFT、仮想通貨)は盗まれます。
まずはこのような情報の購入サイト(ミントURL)はツイートには100%掲載されないことを覚えておきましょう。
Discord、Twitterは詐欺の温床です。
詐欺師は甘い罠を仕掛けてあなたを誘っています。
お得だからと飛びつくと後でひどい目に遭う可能性があるので十分注意しておきましょう。
サブMetaMaskウォレットを作るメリット
NFTが盗まれる詐欺被害を防ぐには通常使うお財布(MetaMaskウォレット)とは別に保管用のお財布(MetaMaskウォレット)を作りましょう。
イメージとして、あなたがスーパーにお買い物に行く時に全財産を持っては行かないですよね。
お買い物に必要なお金と残りの資産は銀行などに保管しているのと同じです。
MetaMask(メタマスク)のウォレット分けるとは?
別のサブウォレットを作りましょう。と言われて1つのMetaMask内に別のウォレットを作っても意味がありません。
なぜなら、セキュリティ面が全く違います。
同じウォレット内に複数アカウント | 別のウォレット | |
シードフレーズ | 同じ ○ | 違う × |
ログインパスワード | 同じ ○ | 違う × |
アカウント | 違う × | 違う × |
同じウォレットだと1個のお財布内でお金を入れる場所を変えるだけなので、そもそもお財布を落としたら全ての資産(NFT、仮想通貨)を取られる可能性が高いですよ。
つまり、1個のお財布で管理せずに複数のお財布を持つから資産を分散管理できます。
サブMetaMaskウォレットの作り方
実際の画像と一緒に作り方をみていきましょう。
× マイアカウント内に「アカウントを作成」をしてはいけません。
Google Chromをクリックし、「追加」をクリックします。
「アカウントなしで継続」をクリックします。
「名前」「カラー」「デスクトップショートカットを作成」を入力して「完了」をクリックします。
デスクトップにショートカットができたら、作成したGoogle Chromをクリックします。
新しく作成したGoogle Chromの画像、名前などカスタマイズをして保管用ウォレットだと区別できるようにしておきましょう。
MetaMaskの公式サイトにアクセスしてから、「Download」をクリックします。
「MetaMask.io」と入力できているのかきちんと確認してからダウンロードしてみよう。
詐欺サイトだと資産を盗まれるので注意!
MetaMask(メタマスク)をダウンロードするやり方については、こちらで詳しく解説しています。
関連記事:【超初心者向け】MetaMask(メタマスク)の始め方
NFTの送付するやり方はこちらで詳しく説明しています。
関連記事:OpenSeaの使い方(アカウント設定、買い方、売り方、Giveaway)まとめ徹底解説
おじさんでもできるサブウォレットでハッキング対策まとめ
保管用のサブウォレットを作って大切な資産(NFT、仮想通貨)はそちらで管理しておきましょう。
たった10分あれば資産を守れます。めんどくさがらず、サクッとやっておくとヒューマンエラーが起った時にあなたを助けることになります。
未来のあなたを助けるのは、誰かが助けてくれるわけではなく、今のあなたの行動でしか防げません。
大切な資産(NFT、仮想通貨)を守る行動を一緒に学んでいきましょう。
コメント