
ビットフライヤーで仮想通貨を買いたいけど、登録が難しそう…

実はぼくもそう思っていたんです。
でも、実際にやってみると簡単で、たった10分で登録出来たので
拍子抜けしましたw
おばあちゃんでも登録できるように、画像と3ステップにまとめているので、
最後まで読むと深く理解できますよ。
日によって登録できる時間はずれる可能性がありますが、スムーズにいくとたった10分で登録出来ちゃいます。しかも、完全無料です。
パスタを茹でる時間を使ってサクッとやってみましょう。
事前に準備するもの
ビットフライヤーの口座開設には2点必要なものがあります。
- 運転免許証などの本人確認書
- 登録する銀行口座

ややこしい紙の書類手続き、わざわざはんこを使用するなどのめんどくさい手続きがありません。
ビットフライヤーの口座開設方法 3ステップで完成
ビットフライヤーの無料口座開設する方法を3ステップで紹介します。
手順① アカウント登録
手順② 基本情報・取引目的情報登録
手順③ 本人確認・銀行口座登録
たった3ステップで登録できるので実際にやり方を詳しく説明します。
手順① アカウント登録
ビットフライヤーのアプリより新規登録をクリック
メールアドレスを記入して「無料で登録」をクリック
パスワードを設定
二段階認証をセレクト

個人的には、二段階認証アプリを推奨しています。
なぜなら、他の仮想通貨アプリでも二段階認証をすることでセキュリティ面のセーフティーネットにもなり、二段階認証を設定しているアプリが一目瞭然なので管理もしやすいです。
チェックして「同意する」をクリック
チェックして「設定する」をクリック
手順② 基本情報・取引目的情報
「ご本人確認の手続きをする」をクリック
以後、あなたの基本情報を入力していきます。
名前、性別、生年月日を記入して「次へ」をクリック
現在の住所を国名から記入して「次へ」をクリック
電話番号を入力して「入力内容を確認する」をクリックし、問題がなければあなたの基本情報登録が完成です。
次はビットフライヤーを使用する目的情報の入力に移ります。
取引目的の確認にチェックをして「次へ」をクリック
ご職業情報を選択して「次へ」をクリック
暫定の財務情報を選択、取引の目的・投資経験をチェックして「次へ」をクリック
ビットフライヤーを知った経緯を選択して「次へ」をクリック
「内部者に該当しません」を選んで「入力内容を確認する」をクリックし、入力内容を確認して問題なければ「登録する」をクリック
ここまで来るとあともう一押しでビットフライヤーの登録が完成します。
手順③ 本人確認・銀行口座登録
運転免許証、マイナンバーカードによる本人確認を行います。

ネット状況にもよりますが、「クイック本人確認」を推奨します。
スマホの画面で操作するだけなので、人との接触もなく簡単に出来ます。
クイック本人確認の場合、登録したメールアドレスにURL情報が送信されます。
メールに記載あるURLからクイック本人確認をお願いします。
本人確認する証明書を選択して本人確認に進みます。
本人確認が終了すれば、最後に銀行口座情報の登録のみ。
先程登録したID,パスワードでログインしていきます。
「銀行口座情報登録」未確認をクリックし、あなたがお使いの銀行口座を選択して「登録情報を確認する」をクリック
すぐに銀行口座の登録が完成します。
お疲れ様でした!!!
本人確認の審査が終了すると、
「銀行口座が登録されました」のメールが届けば、全て完成です。
このメールが届いた方は「ビットフライヤーで仮想通貨の取引が開始できる」合図になります。
メールが届いた皆さん、本当にお疲れ様でした🎊
そして、おめでとうございます🎉
ここまで26枚の画像で口座開設のやり方を説明しましたが、実際にやってみると合計10分もかかっていませんでした。
興味があるならサクッと登録しておくと、いざと言う時に役立ちます。
ちなみに、口座開設はしたけど銀行口座まで登録していない方は、注意です!
買いたいタイミングで入金手続きが間に合わず、高い価格で購入してしまった悔しい過去があるので、損をしたくないのなら、入金まで済ませておくことをおすすめします。
2021年12月のインターネット調査で全体の約30%の方が最も利用する取引所として、『ビットフライヤー』を挙げています。みんなが指示しているビットフライヤーの口座開設をしておいて損はないでしょう。
コメント